台風12号 進路は西日本横断、水害再来か。急カーブで思い出す小田和正

台風12号がものすごいカーブを描き、西日本を横断する進路を取る模様です。

最初はもっと関東よりだったのにあれよあれよと言う間に中国地方を横断する進路になっていました。

あまりの急カーブっぷりについ小田和正さんの「oh yeah!」のジャケットを思い出してしまった。

by カエレバ


今回の台風12号はいつも秋ごろ日本に来る台風のように紀伊半島方面や関東方面に行く王道のコースを取りません。それと言うものも太平洋側と日本海側の高気圧に挟まれてその間の隙間を辿るような進路を取らざるを得ないからみたいです。


中国地方を横断するような形なのでこの間、豪雨に見舞われた岡山県倉敷市真備町も2日ほど前に水道が復旧したばかりなのにまた水害に遭う可能性も高く警戒が必要となっています。


出来ることは

■災害グッズを用意しておくこと
■大事なものは高い位置に移動させておく
■水害による断水に備えてウォータータンクを準備しておく
■避難指示を素直に聞く、事前に避難しておく
■熱中症対策グッズを持って避難する


関連記事↓↓


おそらく中国地方が最も被害を受ける29日にはまた岡山や広島で避難指示が出るかもしれません。西日本豪雨のときは滅多に深刻な災害に遭わない地域だっただけに避難指示が出ても避難所に行かない方もかなりいらっしゃたようです。


もし台風12号の上陸で今回も避難指示が出ることがあれば今度はすぐに避難するべきですね。豪雨の時も浸水が始まってからたった7分で一戸建ての2階まで浸水したそうなので「もしも」を想定して前日から避難所に行かれたほうが無難かもしれません。


スポンサーリンク



台風12号 中国四国地方に最も近づくのは7/29

台風12号の接近による各地域の警戒期間を見ると、中四国は29日の午前中は暴風、大雨、洪水に関して警戒が必要とのこと。


また午後になっても大雨、洪水は1日中警戒が必要なようです。

影響が出始めるのが28日(土)の深夜からで風雨ともに急激に強くなって行きます。


先日の大洪水を踏まえ、すでに水害が想定されている地域では川幅を広げる工事が急ピッチで行われているようですが崖崩れでせっかく広げた川幅も塞がってしまう可能性もあるので周辺地域に住んでる場合は逃げるに越したことはないですね。

他地域はこんな感じです。


参照元:tenki.jp

台風12号による被害は2度目の浸水、その後の断水に備えるべきかも

台風12号による被害でもっとも警戒するのが水害です。前回被害に遭った倉敷市真備町、広島県尾道など(中四国は全部ですが)2度目の水害に備えたほうが良いかもしれません。

前回も水害による断水で猛暑にも関わらず水が使えず、洗濯も風呂も飲料水の確保もしばらく困難になりましたね。


その時も給水車が運んでくる水の配給を受けるためにウォータータンクの需要がめちゃくちゃ上がりました。確かその時にはアマゾンでウォータータンクが総合ランキング入りしていましたね。

もし今回も水害で断水ともなればまたしばらく給水車のお世話になる可能性があります。清潔なウォータータンクを何個か準備しておいたほうが安心です。

資生堂から断水時でも使える水を使わないシャンプーが発売

余談ですが化粧品メーカーの資生堂 ツバキから水を使わないシャンプーが8月上旬から販売されるそうです。アウトドアや災害時には絶対重宝しますし病気や怪我でしばらくお風呂に入れない時も便利ですね。


おろらくアマゾンや楽天などの通販でも取り扱うのではないかと思うので災害グッズと一緒に持っておくと良いです。

8月上旬発売予定なのはコレ↓↓

ちなみに↑これじゃないですがすでに資生堂からこの手のシャンプーで発売済みのものがあるようです。

発売済みのコレ↓↓

by カエレバ


でも水のいらないシャンプーってどうやって使うのでしょう?
気になったのでついでに調べてみました。

どうやら液を髪に馴染ませマッサージしたあとタオルで拭き取るだけのようです。簡単ですね。


むしろ濡らさないのでドライヤーで乾かす時にじっとしない子供や髪の長い女性でも頭を冷やしてしまうことが無さそうなので非常時に使うならかなり便利ですね。

特に夏場は汗で髪もネチャネチャになってしまうので、毎日髪を洗う人もいると思います。水無しで使えるなら本当に欲しいです★


冬場の災害であれば湯を沸かせないと洗髪はかなり厳しいものがあります。寒くてやってやれません・・・

水で洗ったら絶対に風邪をひきます。そんなチャレンジャーは殆どいないと思いますが潔癖症の方なんかは何日も髪を洗えないとなると精神的に辛いと思うので我慢して洗うのかな。

さいごに

台風12号の異常なコース取りにはびっくりしました。特に岡山や広島は同じ月に2度も災害に遭う可能性があるなんて思わなかったでしょう。

南海トラフ地震もまだですし、各地で地震が起こってますし2018年は災害の年なのかもしれません。我が家もハザードマップを見ると浸水してしまう地域だったのでもし避難指示が出たら素直に逃げます。