忍びの国 映画のDVDを見たので盛大にネタバレ、大野智さんのアクションが凄い!

忍びの国 DVDを見たので盛大にネタバレをします。まだ映画やDVDを見ていない方はそれを承知でご覧になって下さい。かなり詳細までネタバレしてますので見どころも分かってしまいます。

ただ無門(大野智さん)と日置大膳(伊勢谷友介さん)そして下山平兵衛(鈴木亮平さん)との一対一でのバトルシーンは直接映像で見たほうが絶対良いです。


かなり熱い!
大野さん見せてくれますね~


忍びの国 主な登場人物とキャスト

無門(大野智)
金とお国こと以外に興味が無い、薄情な性格だったが阿国の死で変わる

お国(石原さとみ)
無門の恋女房、気が強い、誇りを重んじる

織田信雄(Hey sey jump 知念侑季)
信長の息子、偉大な父の存在に苦しむコンプレックスの塊

織田信長
名前だけ、声の出演すら無い

北畠具教(國村隼)
北畠家当主で伊勢の国司、大膳に打たれる

北畠凛(平祐奈)
具教の娘。囚われの身となり父の敵討ちを無紋に依頼したのち自害

下山甲斐(でんでん)
織田攻略を企てた十二評定衆の中心人物

下山平兵衛(鈴木亮平)
甲斐の息子、伊賀の戦略に利用された

日置大膳(伊勢谷友介):
織田の家臣になるが心は主君「北畠にあり!」忠義に熱いイケメン

十二評定衆
伊賀の上忍(各家の長老)で組織される。伊賀の重要な事柄を決める組織

伊賀の人々:
薄情、金のみで動く


スポンサーリンク




では、物語の詳細な流れとネタバレはここから↓↓

忍びの国 あらすじ&ネタバレ

他国へ下忍を派遣することで生計を立てていた伊賀、仲間同士のつまらない家同士の小競り合いが日常的に続いており、無門に弟を殺された平兵衛は伊賀のあり方(伊賀者の人間性)に疑問を抱くようになる。

伊賀は着々と周辺諸国を占領する織田軍を警戒していたが、ついに最後の砦の伊勢まで占領されてついに伊賀包囲網が完成してしまう。

そこで伊賀の上忍から組織される十二評定衆では織田の軍門に下るか、対抗するかの審議が行われその結果、組みすることに決まる。

平兵衛が使者として織田にその旨を伝える使いに出されるが伊賀を裏切り織田に伊賀に攻め入るように進言してしまう。

さらに平兵衛は伊賀のど真ん中に城を築き伊賀者を罠にはめる策略をめぐらすが・・・

大膳は反対するが織田の息子は武勲を立てて父信長の信頼を得ようと平兵衛の話にのる。
そして、織田側は伊賀に城を築くことを伝えるが当然、伊賀の十二評定衆は反対する。

そこで織田はたくさんの軍資金を用意して、伊賀の好きなように城を作って良いよと提案、さらに織田の家臣にむかえ城を築く手伝いをした者に1日150文支払うことを約束する。

貧乏暮らしにウンザリしていた伊賀者たちはこの条件をのんで城の建設にあたる、無門もお国に年40貫文の給料を稼ぐ金で苦労をさせないとことを条件に妻になってもらったので、この稼ぎの話を喜んで引き受ける。

でも城建設はいつかは終わりまた貧乏に、お国は無門に侍になって成り上がるように言うが、面倒なことが嫌いな無門は正直その乗り気でない。お国は野心の無い無門に冷たく当たる。

金のためなら誰の下にもつく節操無しとバカにする織田の侍だったが、これは伊賀が織田を逆に罠にかける策略であった。


■織田攻略を企てる伊賀・十二評定衆の狙いはココ
実はこの一連の動きは父・甲斐が息子・平兵衛を術にかけ、金を稼いだ上で織田を落とす最大の忍術作戦であった。

どんでん返し①

無門に弟を殺される⇒平兵衛の伊賀に対する反逆心を煽る⇒わざと平兵衛に聞こえるように伊賀の不利になる伊賀の弱みを話す⇒平兵衛の裏切り⇒伊賀に城を築かせる(金を稼ぐ)⇒城爆破で織田の敵対心を煽る⇒織田に伊賀を攻めさせる

↑↑ここまでが作戦の流れ。


お金をたんまりもらった伊賀衆は、城は用無し邪魔ということで爆破、織田軍への攻撃を開始する、織田軍は敗走し激怒した信雄は織田への総攻撃を決定、伊賀も織田の総攻撃に備える。

伊賀の十二評定衆が織田に伊賀を攻めさせたい理由を暴露

■この術は何のためか?

⇒織田に周辺諸国が占領されると、伊賀に仕事を依頼する雇い主がいなくなるので生活に困る、そこでわざと織田を領内に誘い込み倒すため。

ところが・・・給金もでない戦に伊賀の下忍は反発、だが「強力しない者は反逆者とみなす、家族も皆殺し」との甲斐の脅しに仕方なく従う。

無門はお国を説得し伊賀を出ようとするがお国はそれに激怒、無門は仕方なく信雄の寝所に潜入し伊賀攻めを止めるように暗示をかけようとするが失敗、信雄は伊賀者は女子供全て皆殺しにすると無門を挑発する。

ところが、その挑発はお国が殺されると思った無門の逆鱗に触れてしまう。
ここで無門は信雄に宣戦布告する。

無門は帰りに牢で囚われている平兵衛と北畠具教の娘・凛に出会い凛から敵討ちを依頼される。

報酬は北畠の家宝である茶罐「小茄子」(一万貫の値打ちらしい)

これでお国に顔向けできると依頼を承諾する無門。
一方、信雄も伊賀攻めを実行することを宣言するが、策略通り大膳は参加を拒否。

信雄は自分の力だけで伊賀を打つと啖呵きり父へ対するコンプレックスを大膳に暴露するが一喝される。信雄は大膳に今までの行いを謝罪し、大膳も信雄を主君と認める。

ここで大膳も戦に参加を表明。


どんでん返し②
ここで大膳が伊賀の狙いに気付く
それがコレ↓↓

■なぜ伊賀は自ら織田に攻め込まない?

⇒かつての主君、北畠具教につかえていた大膳の戦闘参加を防ぐため

■なぜ十二評定衆は大膳が伊賀討ちに参加しないと考えたか?

⇒信雄の命でかつての主君、具教を手にかけたため信雄に恨を抱いていたことと主君を手にかけた負い目があるため

■なぜ伊賀は大膳を戦に参加させたくないのか?

⇒大膳を慕う多くの兵が戦に参加しないため大幅な戦力低下になると考えたため


ついに織田軍(信雄軍) VS 伊賀の戦が勃発
ところが伊賀の下忍はリターンの無い戦に参加する気はさらさら無い・・無門も例外ではなく、殆どが逃亡したため織田の鉄砲隊の奇襲を受ける。

伊賀は圧倒的不利に、そこに大膳、策略に利用されて激怒した平兵衛まで加わって・・・

一方、逃亡の最中、戦で買われてきた「国のために戦う」子供を見てお国が心にずっと抱いていた誇りに気付かされ戦に戻るように無門を説得。

お国は北畠の娘から貰った小茄子を無門に渡す。無門は担保に織田討伐に参加した者に自らが報酬を支払うことを宣言、信雄の首に多額の懸賞金をかける。

心配するお国に「伊賀一番の忍びの自分が死ぬわけが無い!」と宣言し戦場へと向かう。

戦場に到着した無門は士気が低下していた自軍の忍びを同じく報奨金で釣って奮い立たせる。

今度は一気に伊賀軍の優勢に。
そしてクライマックスの無門 VS 大膳へ


スポンサーリンク



忍びの国 ラスト(クライマックス)無門は最後どうなった?

追い詰められる大膳だったが、信雄の矢が無門を射抜く。
潮時を悟った織田軍は撤退、お国には無門は死んだと告げられる。

どんでん返し③
死んだと思われた無門は織田の兵になすまし城に潜入、信雄を打とうとするが平兵衛に防がれる。

今度こそ絶体絶命に思われた無門だが、潜入していたのは無門だけではなかった。

ここで自らが利用されていた(手段のためなら仲間も犠牲にする伊賀)ことを無門に話す平兵衛だったが無門は興味無し。

平兵衛は弟が無門と戦った時の「川⇒両側に線を引き、どちらかが死んで真ん中の線になる」という決闘で決着をつける。

この時、自分(平兵衛)が死んでも伊勢の兵(信雄軍)に手を出さないことを無門に約束させる。

壮絶な切り合いの末、無門は平兵衛を倒す
平兵衛は人として(人間らしい心を持った自分)の誇りを失わなかった自らに安心して事切れる。

勝利した無門は信雄は殺さずに撤退、里へ戻る。
生きて帰還した無門だったが自分や他の忍びが利用されていたことに激怒、十二評定衆の1人を刺し殺す。

激怒した百地三太夫は無門を打つことを命じるが、お国が小茄子を粉々にすると脅し皆を制する。

しかし金に目のくらんだ伊賀者が一斉にお国に向けて毒矢を吹いたため無門がかばおうとするが矢のいくつかがお国に命中。

死に際にお国は無門の本当の名を教えてと懇願する。
ところが無門も戦で買われてきた身の上のため自分の名前を知らなかった。

涙を流しながら無門を哀れむお国、そして事切れる。
ここでお国の手からこぼれ落ちた小茄子を目掛け伊賀者が一斉にとぼつくが、それを無門が粉々に粉砕する。

この時、無門は初めて「金に執着して人間味を感じない伊賀者の異常さに気付かされる」
(かつて平兵衛が無門に話したことの意味に気付かされたのかもしれない)


どんでん返し④
織田軍に勝利した伊賀の名声は上がり勝利の美酒に酔いしれる十二評定衆でしたが、下山甲斐が何者かに矢で射抜かれる。

最後は結局、以前より大幅増員した兵を率いた織田軍にコテンパンにされ、伊賀は滅ぶ。

その頃、伊賀攻略に参加していた大膳が家臣から無門がこの戦場で子供を捜していたという情報を聞く。

大膳「人にでもなったつもりか」
無門「本当だったらいくらくれる?」

兵の1人になりすました無門が登場。
ここでナレーターが無門に拾われた孤児だということが暴露される、物語の語り部は無門が拾った戦争孤児。

(最後は子供を連れた無門が去っていく姿でエンドロール)


以上、ネタバレでした。


スポンサーリンク