梅雨の部屋干しの臭い対策ならワイドハイターが有能!除湿機も併用してみて

梅雨の部屋干しでもっとも不快なのは生乾きの臭いにおいです。

汗のような酸っぱい臭いが部屋中に充満して乾いたあとも臭いが残っているんですよね~


まあ除湿機を使うことで臭い対策や乾燥時間の短縮を実施されている方は多いと思うんですが・・・。


でも根本的な臭い対策にはどうしても洗濯物に付着している皮脂やそこに繁殖した雑菌を洗濯の時点で出来るだけ落としておくことが大切です。

そこで梅雨の部屋干しの臭い対策に提案するのがワイドハイターなどの酵素系の漂白剤を使う方法です。液体でも粉末でも構わないのでお湯に1時間ほど漬け置きしておきます。


そうすることで普通に洗濯するだけでは落ちない皮脂や雑菌が比較にならないほどきれいになるので洗濯後のすえた臭いをかなり軽減してくれます。

注意点としてお湯はぬるま湯ではなく、触って少し熱いかなと感じるくらいにしましょう。ぬるま湯や水だと洗剤がよく溶けませんので。



スポンサーリンク



ワイドハイターは液体と粉末で漬け置きできる衣類に注意

実はワイドハイターは粉末と液体では漬け置きが禁止な衣類があるので注意が必要です。


粉末タイプは弱アルカリ性なのでウールや絹には使ってはダメです。ただ洗剤と一緒に使わなくても十分効果を発揮すします。漂白効果についてはこれだけでOKです。

対して液体タイプは酸性なのでウールや絹にも使えますが、洗剤と一緒に使用したほうがより効果的です。便利な点は汚れに直接、液をつけて洗濯できる点です。


またどちらのタイプを使う場合でも洗濯機がギュウギュウになるほど大量の洗濯物を回さないことです。

洗剤が繊維の奥まで届き難くなるので汚れが残ってしまい、これが臭いの発生原因になってしまいます。

梅雨の部屋干しの臭い防止には乾燥時間の短縮が重要

雑菌はジメジメが好きなので乾燥に時間がかかってしまうと増殖する時間を稼いでしまいます。

そこで梅雨時の部屋干しはいかに早く洗濯物を乾燥させるかにかかっています。

ですので除湿機や扇風機、エアコンを使ってなるべく乾燥時間の短縮をしましょう。


乾燥時間短縮、カビの繁殖防止、臭い対策など一番効果的なのは除湿機ですが、すぐに準備できない場合や電気代が気になってしまう場合は扇風機だけでも良いです。

扇風機の場合、1時間あたり1円程度ので電気代ですみます。


でも最近の除湿器はかなり省エネになっており電気代も1時間あたり5円くらいで済む除湿機もあります。エアコン使うよりは安いですね。


関連記事


除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式、ハイブリッド式の3種がありますので、より電気代を節約を考えるならコンプレッサー式かハイブリッド式がおすすめです。

また旧型の古い除湿機を使用している場合も電気代節約のた扇風機やエアコンと併用することで乾燥時間の短縮になります。


さらに今はサーキュレーターが夏場の冷房家電の電気代を節電するトレンドアイテムになっているようで家電量販店や通販の除湿機のページを見るとサーキュレーターとの併用が推量されているのをしばしば見かけます。

除湿機の方式【メリットとデメリットを簡単解説】

上で少し触れましたが除湿機にはコンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッド式の3タイプがあります。

それぞれのメリット&デメリットは以下の通りです。

コンプレッサー式

・メリット
①電気代が安い 
②梅雨、夏場の暑い時期の除湿効果に優れている

・デメリット
①重い
②デシカント式に比べて音が大きい
③冬場の寒い時期は除湿効果が落ちる

デシカント式

・メリット
①軽い、コンパクト
②オールシーズン使える
③音が静か(弱で使えば就寝時も気にならない程度)

・デメリット
①コンプレッサー式より電気代がかかる
②排出熱で暑くなる(目安で最高8℃くらい)

ハイブリッド式

・メリット
①湿度や室度によって方式を切り替える。
要するにデシカント式とコンプレッサー式を自動で切り替えることができる。

②オールシーズン使える
③省エネ

・デメリット
①価格が高い
②重い
③コンプレッサー式で多く稼動した場合、思ったほどの節電にならない


オールシーズン使いたい場合や北国の方はデシカント式かハイブリッド式が良さそうですね。

家事代行のプロが伝授、部屋干し乾燥時間短縮の裏技。さらなる節電に

ここまでは除湿機とサーキュレーター、扇風機など送風機器を併用することで乾燥時間を短縮する方法をご紹介しましたが、実は家家事代行のプロが教えてくれた部屋干し乾燥を短縮する裏技があります。

それは干した洗濯物の下に丸めた新聞紙を転がしておくだけという何とも簡単な方法です。


紙は湿気をよく吸い取ってくれるので理にかなった方法だと思いました。この裏技を使うとでさらに電気代を節約できそうですね。


新聞をとっていなくて無い場合は読まなくなった雑誌等でも良いですが表面がツルツルの紙よりは漫画雑誌のような古紙に近い紙のほうが効果的ですね。

私なら丸めないで洗濯ばさみで挟んで洗濯物と交互に並べるかもしれません。でも洗濯物と近いとインクのニオイが付きそうな気も・・・

後で実験してみるかな。

さいごに

梅雨時の部屋干しはスペースはとるし臭いも気になるし洗濯が憂鬱になります。でもなるべくお金をかけないで対策できる方法があることも知ることができました。

我が家も洗濯物が多くてリビングに干すこともあったので家族に邪魔と言われるとイラっとしていましたが乾燥時間を短くできればそれも減りそうです(笑)


スポンサーリンク