ママ友との良好なお付き合い
仲良くなると家にお呼ばれする機会も出てくることでしょう。
でもママ友との関係はとっても繊細で距離感が難しいですよね?
まず家に呼ばれたら手土産を持って行くべきかどうか悩みますね。
さらにはいくら位が好印象なのか、ちょっと高級な品のほうが良いのかそれともコンビ二で売っているくらいの安物で良いのか。こんなに悩むならいっそお呼ばれされたくないと思っちゃいませんか?
そこで
今回はママ友の家に初めて呼ばれた時の手土産の相場、そして手土産を持参する際に注意すべきことについて私なりの答えを書いてみようと思います。
目次
ママ友へのお土産の相場はいくら、何を貰ったら嬉しい?
ママ友のお宅へお土産の相場はいくらなのかネットで調べたり私の友人知人にも聞いてみました。
すると
仲良しでお互いに何回か行き来している場合は500円~1000円。
場合によっては何も持っていかないみたいです。
理由はお互いに気を遣いたくないからとのことでした。
対して
初めての訪問など気を遣う場合は1000円~2000円くらいを想定されてる方が多かったです。
やはり見た目や質を考えるとこれくらいになってしまうようでした。
選ぶ品はやはり無難にお菓子系という結果となりました。
もらって嬉しかったものは要約すると手作り以外の小包装されていて皆で食べられるお菓子やスイーツという意見が多かったです。
理由は
②面倒くさくない(切り分けやお皿の準備が不要、残飯が出ない)
③「○○さんから頂いたの~」という具合に他のママ友にも気軽に振舞える
④手作りは味の感想を言わないといけない気がして気を遣う
とまあこんな感じでした。
ママ友の家にあげる手土産はココをチェックして決める
ママ友の家にお呼ばれした時の手土産の相場や何を持っていくかを決める時のチェックポイントをいくつか紹介してみたいと思います。
食事込みの招待の場合
招待された家で食事をご馳走になるのかどうかで手土産として印象が悪くなってしまうものがあります。
例えばそのママ友がすごく料理自慢の方の場合、手作りのお菓子(おかず)や高価な食べ物系の手土産は避けるべきかもしれません。
理由はこんな感じ
①高価なお土産はママ友の面子を潰してしまう可能性あり
②手作りのお菓子は相手のプライドを傷つけてしまう可能性あり
それと言うのもそのママ友宅で何が、どのくらいのクオリティで出されるか分からない、もしかしたらデザートまであるかもと考えると手作りのお菓子は当て付けに取られる可能性があるし高価過ぎるとマウントされていると勘違いさせてしまう可能性もあります。
なんでそんなことが言えるのかというと実際にこのようなトラブルがあったからです。
多分ですが相手側の期待としては作った料理を美味しい、凄いと言って褒めてもらえること。
プライドが高い人の場合は「私じゃこんなに美味しいの作れない」とか「今度レシピ教えて」みたいに言われてみたいという願望があるかもしれません。
それなのに招待される側がそれより凄いクオリティのお土産を持って行き、さらにその家の子供達が料理以上にはしゃいでしまうくらい喜んでしまわれると招待した側としては立つ瀬がありませんね・・・。
食事が提供される場合、何を持っていくか?
この場合は手作りは避けます。デザートは出されるかどうか分からないと思うので品物によっては持って行っても良いと思います。
ケーキなど日持ちしない物や切り分けたりお皿を用意させるような物は避けます。相手がデザートを用意している可能性もあるので「また今度皆さんでお茶の時間にでも食べて下さい」程度の日持ちする1000円~2000円程度の品で良いです。
例えばお煎餅やクッキー、マカロンとかね。
もし相手から「お土産はいらないよ」とか「手ぶらで良いよ」と言われている場合は子供用に少し小綺麗にラッピングしたお菓子を持って行っても良いでしょう。予算は500円以内で構いません。
食事の提供無し、ただのお茶会の場合
この場合もあまり高価な品(デパ地下の高級洋菓子とか)を用意する必要は無いですが、
自分が少し(お財布的に)損をするくらいの気持ちで失礼にならないクオリティ(価格)の品を持って行きましょう。
理由はこれに尽きます。
『相手方が出すお茶菓子の種類やレベル(価格や質)が分からないから』
なので最初は自分が少し高めの品を持って行く訳です。1度行くと相手方の家で出されるおもてなしの相場が何となく分かるので今度はそれに合わせて自分も質や価格を調整すればよろしいかと思います。
もし他のママ友と複数で訪問される場合はお互いに示し合わせてブッキングや価格差があまり出ないように相談されておくのも手です。全員仲良しさんなら皆で何を持ち寄るか最初から話し合っておきましょう。
ただ訪問先のママ友がお菓子作りが得意(料理自慢)で用意されることが予想される場合はブッキングしそうなケーキ類やクッキー類は避けて、それ以外のお菓子かお菓子に合いそうな美味しいお茶やジュースのほうが無難かもしれません。
ぶっちゃけると親しい間柄であったり、すでにお互い何回か招き招かれの関係であるならば500円~1000円くらいでOK。お互い気を使うので正直、お土産はいらないと思っている方も多いですしね。
ただ今回は初めての訪問でお互いまだそれほど親しくない間柄を想定しているので、上でも書いた通り最初の1回は少しこちらが損を取るつもりで若干予算オーバーかなと思う品を持参しても良いと思います。
子供は同席するのか
子供が学校に行っている間など子供が留守の間に訪問する時は意識しなくて良いですが、もし子供も同席する場合は「子供の好みに合わせる」ほうが良いです。
または大人用のお土産とは別に子供はラッピング込みで500円以内に収まるような簡単なお菓子を持参するのもアリです。
ただ子供の場合はアレルギー持ちの子も多いのでお土産のチョイスも食べ物系ならそこに注意が必要かもしれませんね。
例えば卵アレルギーの子がいる場合はプリンじゃなくてゼリーにしたりクッキーじゃなくて煎餅にしたりというような配慮が必要になってきます。
チェックの仕方としては「ウチの子○○アレルギーがあるんだけど、お子さんは食べられない物とかある? お邪魔するときに皆で食べられるお菓子でも持って行こうと思って・・・」という具合に私事を引き合いに出しつつ相手への配慮を示すと角が経たないと思いますよ。
これなら自分の子供の食べられない物を相手に伝えつつ、ママ友の子供の食べられない物、もしかしたらママ友の食べられない物を知ることも可能です。
折角出してもらったお菓子(食事)を「ウチの子○○アレルギーだからコレ食べられないの・・」とは言いにくくありませんか?
命に関わることもあるから言うしかないけどやっぱり心苦しいですよね?
初めてのママ友宅へのお土産は自分が損を取る気持ちで決める
ママ友の家に招待された時と逆に自分の家へ招待した時にお互いが持ち寄ったお土産のクオリティの差に悩んだり、ちょっとイラっとすることありませんか?
自分としてはかなり良い品を持って行ったのに自分が招待された時はスーパーで売っているような安い煎餅やスナックを出されたとかね。
この場合、やはり最初の1回は自分が損を取る気持ちで少し良い品を持っていくほうが失敗するリスクが少ないと思います。
そのママ友との関係性にもよりますがボス格のママ友だったり、これから仲良くしたいと考える相手だと関係が拗れるのは得策ではありません。
もし自分が招待された時のおもてなしがショボくても、そこは大人の気持ちでグッと我慢して今度、自分の家へ招待する時のおもてなしのレベルに反映させれば良いのです。
また貰う度に高価な品だったり安物だったり変動が激しい場合は自分はあえて後手に回ります。
「相手が良い品を出してくれた⇒今度は自分が良い品を出す」その逆で「相手がショボい品を出した⇒自分も最低限の品を出す」をして、失礼にならないお土産と言うよりは失礼にならないお返しをするというスタンスで考えましょう。
いかがだったでしょうか?
少しでも参考なれば幸いです。
ママ友へのお土産、安くて見た目が良いのを探すなら大手通販サイトのイベントをチェック
例えばバレンタインなどのイベント時期に楽天を覗いてみてください。
特集が組まれていて有名店のお菓子が格安で販売されていたりしませんか?
こういったイベント時期はやはり贈り物なので見た目にも綺麗でおしゃれな品が集まっていますし予算に合わせた品を探すことも容易です。
今の時期ならハロウィンや敬老の日も近いので、それ用にケーキやお菓子の特集が始まっています。
私はとにかく激安で買いたい場合はアマゾンを先に考えますが、お菓子とかスイーツ系は色々な特集を組んであって選びやすいので楽天で探すことが多いです。
初めてのママ友宅訪問の場合はやっぱりコンビ二のスナックとか袋菓子と言うわけにはいかないと思うのでデパートや街のケーキ屋さんとかで少し見栄えの良い品を検討される場合もあると思います。
例えば人数が少ない場合、自分とママ友だけのお茶会とかでしたら送料のことを考えると実店舗のほうが安く準備できるかもしれません。
でもママ友とその旦那さんと子供、他のママ友、さらにその子供達など人数が多くなってしまうと割高になってしまいます。
例えばケーキ屋さんのケーキを4個(例えばママ友とその子供、自分とその子供の分)買うと最低でも1000円~1500円くらいかかると思います。
人数が多ければなんだかんだでもっとかかる場合もありますよね?
そんな場合はやはり大手通販サイトで探したほうが断然安くて見た目も良い品が見つかります。色々比較する際にも車や歩きで、しかも子連れで探し回るのは疲れませんか?